【投資はギャンブル!?】損することが大嫌いなのに、なぜ株式投資を始めたのか?

資産運用

みなさま、こんにちは!

倹約メガネのにこぱんです。

 

皆さんは投資してますか?

 

最近

貯蓄から投資へ!って聞くけど

過去の自分
  • 損することが不安で始められない
  • 不安なのに何で投資をはじめたのか

そんなお悩みを抱える方はいませんか?

 

にこぱんが投資を始めたのは社会人13年目の2021年2月。

35歳のときでした。

ちょうどコロナショックが起きていた頃です。

 

にこぱん
にこぱん

●株式投資は損する。

●ギャンブルみたいで怖い。

●お金がなくなる。

 

苦労して稼いだお金を絶対に損をしたくない。

だから株式投資は無縁。

生涯関わることはないと思っていました。

 

今回は

投資について

1. 投資をしていなかった理由

2. 投資をはじめたきっかけ

3. 投資の不安を乗り越えた理由

自分自身の実体験をもとに紹介してきます。

興味はあるけど一歩踏み出せない方は是非読んで頂ければと

思います。

 

1. 投資をしていなかった理由

投資を始めたのは社会人14年目。

2020年2月で36歳のときです。

それまで行ってきたのは定期貯金と

会社の財形貯蓄のみで

投資というものを一度もやらずに過ごしてきました。

 

なぜ投資をやらなかったのか?

まずはその理由をお伝えします。

 

理由① 投資はギャンブルだと思っていたから

投資は怖いものであり、ギャンブルだとイメージしていました。
元々、損をすることが大嫌い。
過去、うつ病になりお金の大事は痛いほどわかっています。
苦労して稼いだお金を絶対に溶かしたくない。
「投資は得する人もいるかもしれないけど、
ほとんどが損をして借金まみれになる」
そう思い込んでいました。
さらに
「コロナショック」による暴落を見て
これは
下手に手を出すよりも堅実に働いて稼ぐ方がいいな。
と感じたからです。

理由② 会社員の給与で十分だと思っていたから

 

我が家は当時3人家族でした。

 

夫婦共働きの正社員(総合職)で

比較的生活にはゆとりがありました。

 

特に妻はキャリアを積み重ねていたのも

大きかったと思います。

 

妻

銀行の総合職

管理職に昇格していたわ

 

そのため

お互いに定期的な収入が必ずあり

生活が破綻することはありません。

 

毎月必ずもらえる給料で安全安心で

何の危機も感じていませんでした。

 

2. 投資をはじめたきっかけ

そんな中、

投資をはじめようと思ったのは仕事です。

 

コロナの影響で所属していた部の閉鎖が決定。

翌年の人事事異動になることが決まりました。

 

上司
上司

畑違いの部に行く

可能性がある。

 

ということを言われたからです。

 

漠然と今後の仕事や老後、教育費や住宅ローンなど

不安がいっぱいになったことを覚えています。

 

理由① 仕事を続けるイメージが思い浮かばない

そして人事異動先が決まり

一番希望していなかった

 

「保険営業の管理職」になりました。

課長補佐から課長なので一応昇格。

 

ところが異動後は、毎日が苦難の連続。

管理職と言ってもやることは、周りのスタッフと

一緒です。

 

新規開拓、テレアポ、書類送付・・・。

当たり前ですが簡単ではなく数字に追われまくる日々。

 

体力的にも精神的にも、どんどん疲弊していきました。

 

朝起きるのも辛い。休みの日もテレアポ。

日曜日は夕方から気分がすごく憂鬱。

 

人事異動後

●今の仕事を続けるイメージが思い浮かばない

●今の部を異動したい

この2つを真っ先に思いました。

 

とはいえ

あの頃の自分は転職をする勇気もありませんでした。

また異動直後ということもありすぐに異動できる

環境ではありませんでした。

 

なんでこんなに悩んでいるのだろうと

自分なりに紐解いてみると

 

「我慢すること」にたどり着きました。

 

会社から労働収入として給与をもらうために

「お金に縛られ我慢しなければ行けない環境」

にあったからです。

 

 

理由② 【改悪】財形貯蓄の利率が1.5%から0.5%へ

入社してから会社の財形貯蓄を活用してました。

利率が1.5%であったのも大きいです。

 

※普通預金の金利0.001%なので

100万円預けても10円です。

 

財形貯蓄は最終的には15年以上続けました。

 

 

最終的には

積立金累計額は約884万円

利息も付いた積立金残高は946万になっていました。

 

 

ところがそんな財形貯蓄も利率の変更が

大幅に変更することになったのです。(1.5%→0.5%)

 

預けていてもあまり増えそうにないなぁ。

増えない積立金をどうしようか悩んでいました。

 

理由③ 何か行動しなきゃはじまらない

今までと同じように過ごしていたら

きっと悩むだけだし何も変わらない。

 

そういう危機感から

何か行動してみよう。となりました。

 

この、我慢する生活のための労働(仕事)から抜け出して

少しでもストレスのない生活を送りたい。

労働収入以外の収入を得る必要があると考えました。

 

にこぱん
にこぱん

自由になるための収入源を

確保したかった。

 

資産形成や資産運用の情報を集めるうちに

株式投資にたどり着きました。

 

ただ、損をすることが大嫌いな私はまだ不安で

いっぱいでした。

 

3. 投資の不安を乗り越えた理由

とにかく不安だったので図書館で本を片っ端から

読んでみて知識をつけることにしました。

 

そして

長期・分散・インデックスという

3つの基本的な知識を学びます。

 

たくさんの本を読みましたが

特におすすめはこの本。

 

 

お金のプロである山崎さんと二人の登場人物が

会話形式で話が進んでいくため読みやすいです。

 

また

投資のリスクにもきちんと言及された上で、

投資初心者がどんな投資をすべきか、

手堅い内容を教えてくれました。

 

投資を始めようかまだ迷われている方は、

こちらの本を一度読んでみることを強くオススメします。

 

加えて

投資を行うにあた運命的な動画に出会います。

資産運用って結局どうすれば良いの?に対する具体的回答【超シンプルプラン】

自由になるための収入源の育て方
(一般庶民の資産形成)

 

①貯金を増やす(収入UP 支出DOWN)
②資産を買い続ける

リベラルアーツ大学

ライオンに扮した両学長の動画を何度も見て

投資初心者に重要な5つも学びます。

 

「これだ!」

「これなら自分にも出来る!」

 

と確信しました。

投資初心者に重要な5つ

①貯金を増やす

②伝統的な資産を買う(株・債券)

③少額から始める

④手数料をなるべく払わない

⑤税金はなるべく払わない

まとめ

今回は自分自身の実体験をもとに紹介していきました。

投資について

1. 投資をしていなかった理由

2. 投資をはじめたきっかけ

3. 投資の不安を乗り越えた理由

すべての人が投資をした方がいい!

とは言い切れません。

 

投資にはリスクもあります。

 

ただ以前の私のように何も知識がないまま

 

「投資はギャンブル、投資は怖い」

と思うのはもったいないです。

 

石橋を叩いて叩いて渡る超慎重な私が

安心して始めることができたのも

「正しい情報を手に入れること」ができたからです。

 

皆さまの一歩を踏み出せるきっかけになれば幸いです。

それではまた!

自己紹介
倹約メガネにこぱん

4人家族のアラフォー共働き世帯。
”10年後にサイドFIREする”を目標に倹約と資産運用を実践中。
このブログでは「お金にまつわるお得な情報(節約・倹約)」や
半年間男性育休を取得した私が全パパ・ママに本気でおすすめしたい
愛用の育児グッズをご紹介します。

倹約メガネにこぱんをフォローする
資産運用
シェアする
倹約メガネにこぱんをフォローする
倹約メガネにこぱん

コメント

タイトルとURLをコピーしました